読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
アクセスカウンタ

 

MK141フラッシュバン レプリカ作成方法

ミリコス動画のススメ その1
ミリコス動画のススメ その2
ミリコス動画のススメ その3
ミリコス動画のススメ その4
ミリコス動画のススメ その5
ミリコス動画のススメ その6
ミリコス動画のススメ その7

QRコード
QRCODE

2011年04月06日

ModernMilitaryMeetingレポート その3。

ModernMilitaryMeetingレポート その3。

レポートとか言いながら、全然レポートになってないですね・・・

カメラ持って行ってるのですが、あまり撮ってないので・・・


とりあえず自分の装備でもレポートします。

上の写真で説明します。

ヘルメットはLWH仕様のレプリカフリッツで、ビジョンマウント・アーム・ESSのTANカラーゴーグル・ヘルメットカバーで、中はオレゴンエアロのクッション材&アゴヒモです。

BDUは、デザートのプロッパー社製コンバットシャツ、パンツセット、グローブはフロッグ。

ブーツは、ダナー社のスピードレーサーです。

そして、アーマーはSPCで、ポーチ類は官給のM4ポーチ3つ、ハンドグレネード2つ、スペクター社製SAWポーチ1つ、官給ダンプポーチです。

カマーバンドをMTV用に交換して、内側にサピ袋を入れてます。

それと、OTV用のグローインアーマー(チンコアーマー)をつけてます。

背中にILBEのバックパックを背負っていて、それにハリス純正ポーチをつけてPRC-152を入れています。

バックパックの正面のMOLLEのパルスに、オメガ社製のカラビナつけてます。

あと、首にシェマグで、小物がSPCの胸にモトローラーの無線機をつけてるとか、

ILBEバックパックにナルゲンを引っ掛けてたり、

ダンプポーチのMOLLEにIRのサイリュームを2本つけてるとか、

BDSのシングルポイントのバンジースリングをSPCの背中のMOLLEにつけて、肩パットの中を通して前に・・・



銃以外の装備は、そんなところです。

たぶん、こんな感じ。

なんとなく、全部説明してみました。

最新(2011~2010年)あたりの、いろんなミリフォトの気に入った部分を選んで組んでみました。


あっ最後に、サングラスはオークリーのガスカンです、↓コレ参考。

ModernMilitaryMeetingレポート その3。







同じカテゴリー(SPC関連)の記事画像
SPCにつけるポーチ。その1
リリースのハンドル。
内サピポーチ。
SPC小技。
現用一般海兵装備。
SPCのカマーバンド。その5
同じカテゴリー(SPC関連)の記事
 SPCにつけるポーチ。その1 (2012-05-22 21:39)
 リリースのハンドル。 (2011-10-11 21:57)
 内サピポーチ。 (2011-10-07 21:09)
 SPC小技。 (2011-08-26 21:05)
 現用一般海兵装備。 (2011-07-08 21:31)
 SPCのカマーバンド。その5 (2011-06-12 21:05)
Posted by taro at 21:52│Comments(0)SPC関連
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。