2009年10月27日
MK141フラッシュバン レプリカ作成。


2つは昔オークションにて購入して、1つは作りました。
上の画像のように、4つほしくなったので、作成しようと思います。
僕は↓の作り方で作りました。

材料は、
ハンドグレネード型BBボトル(420円)
タムタムで購入。
ダイソーで買った入浴剤のボトル(105円)
(フラッシュバンポーチをダイソーへ持っていきまして、入れたら、ちょうどいいサイズでした。)
ダイソーで買った銀色の塗装スプレー缶(105円)
KouHey!氏作成のラベル
以上です。
安く作れるので、皆さんも挑戦してみては、どうでしょう?(僕の作り方は参考にしてくださいね。)
もし、挑戦された方で、「俺のほうが、安くできたぞ~」とか、「俺のほうが、もっと実用的だぞ~」とか、
うまく作られた方は、是非、金鯱会BBSに画像付で報告していただけると、ありがたいです~
KouHey!氏作成のラベルについては、金鯱会HPダウンロードコーナーにて、ダウンロードできますので、ご自由にお持ちください。
Posted by taro at 23:16│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
はじめまして、MK 141の作り方そしてラベルありがとうございます。
早速ダウンロードしました。
今度試してみます。ありがとうございます。
早速ダウンロードしました。
今度試してみます。ありがとうございます。
Posted by bigeyes
at 2009年10月28日 00:36

コメントありがとうございます~
僕の作り方は、材料がペットボトルで、軽すぎました。
飾りとして使ってるのでいいですが、投げるとバランス悪いので(頭でっかち)変な動きです・・・
いい材料がありましたら、コメント頂けたら、幸いです。
僕の作り方は、材料がペットボトルで、軽すぎました。
飾りとして使ってるのでいいですが、投げるとバランス悪いので(頭でっかち)変な動きです・・・
いい材料がありましたら、コメント頂けたら、幸いです。
Posted by taro
at 2009年10月28日 01:26

初めまして、muonと申します。
MK141mod0を検索中に貴殿のHPにたどり着きました。
早速おいらもフラバンをでっち上げてますのでよろしかったら
覗いてみて下さい。ちなみにおいらは塩ビパイプのキャップ
φ30用と同じく塩ビパイプにてそれっぽく作っております。
MK141mod0を検索中に貴殿のHPにたどり着きました。
早速おいらもフラバンをでっち上げてますのでよろしかったら
覗いてみて下さい。ちなみにおいらは塩ビパイプのキャップ
φ30用と同じく塩ビパイプにてそれっぽく作っております。
Posted by muon at 2009年11月09日 23:26
コメントありがとうございます~
早速、拝見させていただきます~
エンビパイプですね。参考になります。
大きさなんですが、僕はFSBE2のフラッシュバンポーチに合わせて作りました。
友人のパラクレイトのフラッシュバンポーチは細めじゃないと入らなかったです。
本物の径はわからないので、なんとなく作りましたけどね。
早速、拝見させていただきます~
エンビパイプですね。参考になります。
大きさなんですが、僕はFSBE2のフラッシュバンポーチに合わせて作りました。
友人のパラクレイトのフラッシュバンポーチは細めじゃないと入らなかったです。
本物の径はわからないので、なんとなく作りましたけどね。
Posted by TARO at 2009年11月10日 23:27
TARO様 コメントありがとうございます
こちらこそTARO様のブログがあったからこそフラバンを
作り始めました・・・あえなく1号機は大破しましたが・・・
これからもかなりガッツリ拝見させて頂きます。チームの皆様も
楽しそうにされているのが写真から伝わってきます。
相互リンクを是非張らせて頂きたいのですが・・・
もしよかったらRSSを教えてください。m(_ _)m
こちらこそTARO様のブログがあったからこそフラバンを
作り始めました・・・あえなく1号機は大破しましたが・・・
これからもかなりガッツリ拝見させて頂きます。チームの皆様も
楽しそうにされているのが写真から伝わってきます。
相互リンクを是非張らせて頂きたいのですが・・・
もしよかったらRSSを教えてください。m(_ _)m
Posted by muon at 2009年11月11日 10:06
リンクの件、ありがとうございます~
今から早速作業します。よろしくお願いします。
RSSですが、このブログの左のメニューの真ん中くらいに追加しておきましたのでヨロシクお願いします。(お気に入りの上です。)
今から早速作業します。よろしくお願いします。
RSSですが、このブログの左のメニューの真ん中くらいに追加しておきましたのでヨロシクお願いします。(お気に入りの上です。)
Posted by taro
at 2009年11月11日 13:10
