2009年11月18日
MICH2000を実物風にする計画。その1
↑この写真に写るミッチが実物ミッチなのですが、高くて買えません・・・
と言うわけで、関西某所より、謎のミリタリーレプリカ作成会社のF&T社に、
レプリカミッチをもっと実物に忠実に再現しろ、と依頼があった模様。
その様子をスクープしました。
MICHも、イロイロなメーカーから出ておりますが、本物に一番近い形の物は、Jテック製らしいのですが、
そんなに違いはありません。
しかし、色だけは、どのメーカも再現しきれていない模様。
というわけで、F&T社は、色の完全再現に挑戦。
実物のMICHは、素材元々の色ではなく、塗装でTANやODに塗られているのだと思うのですが、
F&T社は、塗装に関してはプロ中のプロ!というわけで、実物から色あわせをおこない、
塗料は車用のもので塗られた模様。
そして、塗装された物が↓
あと、ちょっと汚せば完璧ソックリです。
ついでなんで・・・・僕も塗ってもらいました。

更に、続きます・・・
Posted by taro at 22:29│Comments(0)
│FSBE2