2014年05月07日
M16A4。

昨日の続きです。
今日はA4!(゚Д゚)ノ
てか、海兵隊のライフル=M16A4!!!って言う人もいるくらい、当たり前に近いくらいに見かけますね。
ただ、昨日からの引き続きなんで、やはり年代設定も絡めて見ていくと、
最近の仕様とはちょっとばかし違う感じですね。
ハートロック2.0の年代設定の2005年前後だと、オプションがやっぱ古いっすね。
よく見かけるパーツで比べると、
現用← →2005年前後
グリッポ← →ナイツのグリップ
PEQ2← →PEQ16A・15
などが、パッと見でよくわかります。
あとは、シュアが旧型だったりするわけですが、
そのほかには、現用だとナイツのリアサイトがよく見かけるけど、2005年前後だとキャリングハンドルが多いですね。

↑変なところにキャリングハンドルついてるのですが、コレはTA31などが壊れた時に、取り替えてリアサイトとして使うんじゃないかって
聞いたことがあります。
というか、最初の写真もキャリング付いてるし、キャリング率は結構高いですね( ゚ー゚)( 。_。)
A4は長い間使われてるから、パーツの変化はあっても銃はあまり変わってないから、
パーツを変えるだけでイロイロできますね(*^_^*)
さてと・・・ソロソロ自分の用意もしないと・・・
Posted by taro at 21:20│Comments(0)
│日記