2013年02月11日
M16A4を作ることにした。その1

元々レーガン君装備を集めていて、今に至るわけですが。
特殊系ライフルマンのFSBE2装備には、僕的にはM4がスタンダードで何丁も買っていたわけで、
最近は一般装備を集めだしたのですが、M4もミリフォトで見かけるので、元々持っていたM4を一般仕様にして装備してました。
という流れなんですが、
スタンダードな一般海兵の銃と言えば、M16A4だと思います。
というわけで、前から僕の買う予定リストに書いていたのですが、
ナイロンや小物集めに重点を置いていたので、いつも後回しになっていました。
まあ、いつでも買えそうだし・・・なんて考えていたのですが、そんなこと思ってるうちに数年経ってしまいましたので、
ソロソロ本気で考えていきます。
というわけで、まずはRASなんですが、実物に付いてるRASはナイツのM5 RASです。
作ると言う事で、どこまでこだわって作るかが重要なので、最初にパーツを選ぶ基準を考えます。
最初はレプリカでいいかな・・・と思いましたが、結局実物欲しくなるので、
遠回りするのもめんどくさいので、いきなり実物を発注しました。
なので、RASに関しては、これ以上の物はないので、届いてからまた書きます。
そして、本体ですが、こればかりは実物ってわけにはいけませんので、レプリカエアガンから選ぶのですが、
撮影で使ったりするだけなので、見た目重視で作っていく予定です。
そんなわけで、僕的に、こだわっていく部分で一番重要な部分は・・・刻印です。
以前M4をインチキ香○人に注文するときに、コルト刻印なのか質問して注文したにもかかわらず、
届いたのは、刻印の文字をプリントしたもの・・・しかもコルト刻印のプリントならともかく、
マリーンのグローバルアンカーがプリントされてる・・・なんて失敗もしてるので慎重に選ぶ予定。
見た目重視なので、印刷では話にならないです。
というわけで、上の写真のように、今回はFN刻印のA4を作るのですが、拡大↓

一般海兵といえば、FN刻印のM16A4がスタンダードだと思ってますので、ここは譲れないです。
一応、実銃の写真がありましたので↓

レプリカ各社、刻印の感じは様々ですが、確実に凹凸で再現したものにします。
プリントは勘弁してください・・・
Posted by taro at 21:02│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
G&PでFN刻印(きちんと掘ってある)のフレームが出てますよ!
値段もだいたい1万位です〜
値段もだいたい1万位です〜
Posted by NOCCHI at 2013年02月11日 22:54
情報ありがとうございます、参考にさせていいただきます・・・
Posted by taro
at 2013年02月14日 22:51
