2012年11月30日
神というのは、褒め言葉なのか?

HRの写真を海外(大陸)の方が、某SNSに日記で使われてるのを見かけました。
それがこの写真↓

一番上の写真はミリフォトなんですが、そんな感じにIEDジャマーを背負ってる写真を意識した装備の珍装堂店長殿。
IEDとは、Improvised Explosive Deviceの頭文字なんですが、
要は爆弾で、アフガニスタンなどで米軍が最も恐れる武器の一つです。
テロな人たちは、これを色んなところに仕掛けているわけですが、
起爆装置に遠隔操作をするため携帯電話などが使われている場合があります。
遠くで見ていて、米軍がその爆弾の近くに来たらピッポッパッ・・・で、ドカン!
そんな仕掛けだったりするらしいです。
しかし、このジャマーでその起爆装置につながる電話などの無線端末の周波数を、
自分の周囲だけ妨害し起爆できないようにするという装置・・・だったような気がします。
それを持った隊員の再現というわけなんですが、
某SNSの外国の方の反応は、
「神」とかいてありました。
大陸の言葉なんでわからないのですが、ネット翻訳でも意味は神だし。
こっちで言う「ネ申」これなのかな?・・・
だとしたら、店長!神と崇められてますよ!・・・
Posted by taro at 00:07│Comments(1)
│日記
この記事へのコメント
じゃ これから私の事をゴッド親父とでも呼んでもらおうか…ww
Posted by 店長 at 2012年11月30日 11:42