読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
アクセスカウンタ

 

MK141フラッシュバン レプリカ作成方法

ミリコス動画のススメ その1
ミリコス動画のススメ その2
ミリコス動画のススメ その3
ミリコス動画のススメ その4
ミリコス動画のススメ その5
ミリコス動画のススメ その6
ミリコス動画のススメ その7

QRコード
QRCODE

2012年10月15日

サイコーだぜ!海兵隊!!

サイコーだぜ!海兵隊!!

(写真は第一小隊で、関東海兵同盟のメンバーを中心です。)

ハートロックでは、海兵隊の部隊長という大役を頂き、僕なりに一生懸命やりましたが、

開催前や後にイロイロな問題がおきました。

それは何かといいますと、一つは、リビングヒストリー(装備展)を前回、ランドシャークス・金鯱会で行いまして、

その流れで、今回もやってくれと言われました。

元々、今年は基地をメインに考えておりまして、7月の打ち合わせの段階ではお断りというか、

基地で行うのなら、ある程度はできるとお返事をして、そのまま本部から装備展に関しては、何も連絡が無かったのですが、

開催日の約1週間前頃、本部より何とかやってくれと・・・



正直、できない・・・と思いました。

しかし、海兵隊だけがやらないという状況は、あまりにも寂しく、他の軍が盛り上がる状況の中で海兵隊だけ・・・なんて言われるのは避けたかったので、

思い切って、関東海兵同盟のKAK軍曹殿に相談と言うか、無茶振りをしましたところ、快くお引き受けして頂きました。

そして、当日、海兵隊リビングヒストリーブースでは、海兵隊装備を資料的に展示して頂きまして、拝見させて頂きましたが、

とんでもなくレベルの高く、資料的にも大変貴重な装備品を揃えていただき、

一週間という短い準備期間で、ホントにこれだけ準備したのか?と、おどろくばかりでした。

リビングヒストリーについては、また書きますので、写真などは後ほどのせます。

僕の無茶振りを、快くお引き受けして頂き、そしてその他の全体の進行にもご協力頂き、ありがとうございます。


そして、もう一つ先に書きたいことがありまして、これも関東の方々に助けられた事なのですが、

ランドシャークスで参加したメンバーの車が、イベント終了後の帰りの時に車のタイヤがパンクしたのですが、

KHCC(関東ハードコアクラブ)の皆様に、修理を手伝って頂き無事帰れたと連絡がありました。

サイコーだぜ!海兵隊!!

(こちらの写真は第二小隊で、KHCCのメンバーを中心に編成されてます。)

本来なら、僕たちランドシャークスのメンバー、がチームメイトとして僕たちが手伝うべきではありますが、

先に会場を出ていましたので、気を使って連絡は事後報告でした。

この話を聞いたときは、正直泣きそうでした。

たかが年一回のイベントで会うだけの関係で、イベント終了後でお疲れのはずですが、

同じ海兵隊の仲間として助けて頂きました。



関東の方々に助けられ、問題もなく、無事終了できたと感じております。

装備の再現度だけでも、とんでもなくハイレベルな方々ですが、

人間的にも、凄く熱い方々です。


関東海兵同盟と、関東ハードコアクラブの皆様には大変助けて頂き、

本当にありがとうございました。


そして、もし来年もあるとすれば、また遊んでください!

よろしくお願いします。







同じカテゴリー(日記)の記事画像
ミリブロさん。HR2014
HEART ROCK 5th 写真編集中・・・
HEART ROCK 5th 海兵隊 戦闘部隊集合写真
お疲れさまでした!HR5th
HR海兵隊ブログ更新
TARO死亡
同じカテゴリー(日記)の記事
 ミリブロさん。HR2014 (2014-10-26 02:30)
 HEART ROCK 5th 写真編集中・・・ (2014-10-20 21:59)
 HEART ROCK 5th 海兵隊 戦闘部隊集合写真 (2014-10-17 19:46)
 お疲れさまでした!HR5th (2014-10-15 22:07)
 HR海兵隊ブログ更新 (2014-10-07 21:58)
 TARO死亡 (2014-10-06 19:50)
Posted by taro at 23:36│Comments(4)日記
この記事へのコメント
お疲れ様でした HRでは素敵な基地を建設してビックリしました また来年も何かありましたら協力させて頂きますのでよろしくお願いします。
Posted by コジマ at 2012年10月17日 19:00
コジマ様>>>基地は雰囲気作りでは重要な部分なので力を入れました。また来年もありましたら、よろしくお願いいたします。
Posted by tarotaro at 2012年10月18日 02:57
TAROさんお疲れ様でした~(^.^)

今回も、色々なお心遣いと完璧なセッティング本当に有難うございました。
お世話になりました。

唯一、シャーさんが参加されてなくお会いできなかったのが残念ですが、来年も海兵一致団結してお会いできるのを楽しみにしております。

今後共、宜しくお願いいたします!!

海兵最高~~!!
Posted by UWAGA~ at 2012年10月18日 22:25
アホガン派遣任務大変お疲れ様でした!

基地のクオリティが高すぎて感動しましたまた、来月も宜しくお願い致します
Posted by 少尉少尉 at 2012年10月19日 22:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。