2012年07月22日
H-250ハンドセット。
現用でラジオマンといえばPRC-152を装備してと感じかな?
まあ、コアなラジオもあるかもしれないけど、手軽なのは152かな。
そんなわけで、去年HRでラジオマンといいながら、ドンガラのみで無線無しのインチキラジオマンを勤めました・・・
コスプレなんで・・・
しかし、ちゃんとした人は、ちゃんと中に特小を仕込んで、しっかりやっていらっしゃる。
尊敬します。
てゆうか、152のポーチを、たまたま持ってたので、それっぽくできるかな・・・そんな理由でやっただけなんですが、
今度はやらないかも。
一応撮影会などでは、小隊の再現だったら1~2人でという感じで、全員が152持っててもへんやろ?
てな感じで、みんなが持ってても、逆に変なのかもしれないです。

そんな152なんですが、写真のようにH-250ハンドセットを付けてるのをよく見かけますね。

肩にぶら下げて付けるのは定番中の定番かな、

こんな感じで、ハンドセット付ければよかったかなと、最近後悔しております・・・
まあ、つけたとしても無線はドンガラですけどね・・・
まあ、コアなラジオもあるかもしれないけど、手軽なのは152かな。
そんなわけで、去年HRでラジオマンといいながら、ドンガラのみで無線無しのインチキラジオマンを勤めました・・・
コスプレなんで・・・
しかし、ちゃんとした人は、ちゃんと中に特小を仕込んで、しっかりやっていらっしゃる。
尊敬します。
てゆうか、152のポーチを、たまたま持ってたので、それっぽくできるかな・・・そんな理由でやっただけなんですが、
今度はやらないかも。
一応撮影会などでは、小隊の再現だったら1~2人でという感じで、全員が152持っててもへんやろ?
てな感じで、みんなが持ってても、逆に変なのかもしれないです。

そんな152なんですが、写真のようにH-250ハンドセットを付けてるのをよく見かけますね。

肩にぶら下げて付けるのは定番中の定番かな、

こんな感じで、ハンドセット付ければよかったかなと、最近後悔しております・・・
まあ、つけたとしても無線はドンガラですけどね・・・
Posted by taro at 21:03│Comments(0)
│日記