2012年01月30日
バレルにドッグタグを。

ミニミや240のバレルに、ドッグタグを巻いてるのを、海兵隊ミリフォトでチョクチョク見かけるのですが、
どういう意味があるのですかね?


意味はわかりませんが、この辺の細かい再現も、らしさを出すには必要かなと思ってます。
話は全然変わりますが、どうやら風邪がひどくなってきた・・・
今日はゲームは中止して、寝ますんで・・・関係者各位ヨロピク。
Posted by taro at 20:47│Comments(1)
│日記
この記事へのコメント
はじめまして。
これ、ドッグタグじゃなくて、バレル1本いっぽんに割り振られたシリアルというか、管理番号というか、そういう意味のタグのようです。
ものに寄ってはキャリングハンドルについてたり、ヒートガードの下の部分に隠れたりしてる様子がミリフォトでも見られます。
通常は1つの穴で荷札みたいに付けられてるのを、反対側にも穴開けて、落ちないようにバレルに括り付けているみたいです。
というか、お仲間の方々は既に真似されてた気がしますが・・・・
実際はドッグタッグと同じものなんでしょうか・・・?詳細分かったら是非教えてください。
これ、ドッグタグじゃなくて、バレル1本いっぽんに割り振られたシリアルというか、管理番号というか、そういう意味のタグのようです。
ものに寄ってはキャリングハンドルについてたり、ヒートガードの下の部分に隠れたりしてる様子がミリフォトでも見られます。
通常は1つの穴で荷札みたいに付けられてるのを、反対側にも穴開けて、落ちないようにバレルに括り付けているみたいです。
というか、お仲間の方々は既に真似されてた気がしますが・・・・
実際はドッグタッグと同じものなんでしょうか・・・?詳細分かったら是非教えてください。
Posted by KO at 2012年01月31日 02:09