2011年09月25日
現用海兵隊風ヘルメットを作ってます。その6
その6ですが、その5っていつ書いたのだろう・・・
まあいいか、とにかくシリーズ化してるんです。

というわけで、現用一般海兵のヘルメットを、レプリカフリッツでイカにも本物風に仕上げていこうって言うコーナーで、自分でもどこまで書いたか忘れてますので、ネタカブリあるかもしれませんが・・・
そんで、今回は中身です。
たしか、前にオレゴンエアロのキット(アゴヒモ&中身のクッション)を組んだのですが、
これ、どちらかというと邪道かなと思います。(自分でやってて言うのもなんですが・・・)
じゃあ、邪道じゃないのはどれなんだって話で、
僕が思う正論は↓

コレのほうが、ソレッポイ!じゃないんでしょうか。
だって↓

用途まで書いてあるし、なんてったって専用のアップグレードキットです。
ACH/LWH/PASGTってハッキリ書いてあるし。
メーカーはSKYDEX社です。

一応チンストラップ(アゴヒモ)も付いていますが、コレは使わず、コヨーテかグリーンのチンストラップを使うのがベストだと思ってます。
というわけで、その7に続きます・・・
忘れた頃に・・・
まあいいか、とにかくシリーズ化してるんです。

というわけで、現用一般海兵のヘルメットを、レプリカフリッツでイカにも本物風に仕上げていこうって言うコーナーで、自分でもどこまで書いたか忘れてますので、ネタカブリあるかもしれませんが・・・
そんで、今回は中身です。
たしか、前にオレゴンエアロのキット(アゴヒモ&中身のクッション)を組んだのですが、
これ、どちらかというと邪道かなと思います。(自分でやってて言うのもなんですが・・・)
じゃあ、邪道じゃないのはどれなんだって話で、
僕が思う正論は↓

コレのほうが、ソレッポイ!じゃないんでしょうか。
だって↓

用途まで書いてあるし、なんてったって専用のアップグレードキットです。
ACH/LWH/PASGTってハッキリ書いてあるし。
メーカーはSKYDEX社です。

一応チンストラップ(アゴヒモ)も付いていますが、コレは使わず、コヨーテかグリーンのチンストラップを使うのがベストだと思ってます。
というわけで、その7に続きます・・・
忘れた頃に・・・
Posted by taro at 21:11│Comments(0)
│日記