2010年11月24日
現用海兵隊風ヘルメットを作ってます。その1

上の写真、結構ビビリマシタ。
衝撃的な写真です。
脳天に銃弾が当たったようですが、ヘルメットのおかげで、絆創膏程度の傷で済んだよって感じでしょうか?
そんなことは、さておき、
コスプレやる場合は、やっぱヘルメット必要です。
と、いっときながら、実は僕、SPCにあわすヘルメット、売ってしまって・・・
最近は、某ウーチン氏に借りっぱなしで・・・
そろそろ怒られそうなので、買いたいと思ってまして、探しているわけですが、

現用のMEUで、SPCやMTVなんかを装備している人たちは、
Light Weight Helmet(ライトウエイトヘルメット)
通称LWHですね
コレを買えば早いのですが、不景気ですし、お金は大切なんで・・・
というわけで、迷わずレプリカにしましょう~
って決めたのですが、迷わない理由がもうひとつありまして、
それは、僕がアラフォ~になったので、最近少々体力の衰えを感じておりますが、
そんなおっさんに、実物のケブラーのヘルメットをイベントなどで1日中被って遊んでると、
真剣に首が痛いって・・・そんな理由もありますんで・・・
まあとにかく、LWH風なヘルメットを、軽量なレプリカなどで作っていくわけです。
というわけで、まずはじめに、LWH風ヘルメットを作る材料なんですが、
旧型のPASGTから、インナー部分の変更くらいで(細かいことはわかりませんが・・・)
形は一緒だと聞いてます。
そして、PASGTは、wikipediaに書いてあったのですが、俗称がフリッツらしいです。
まあ、深いことはどちらでもいいのですが、レプリカで、LWHが出てない以上、
外見が同じヘルメットを使って、そっくりに作り上げようというこんたんです。
そのフリッツのレプリカなんですが、
安いものは3000円くらいから売っていますが、忠実に再現されたレプリカはどれだ!
というわけで、イロイロ見たのですが、フリッツのレプリカで一番よさそうなのは、
Jテック製だ!ってよく耳にしまして、噂を信じて、即購入しました。
値段は、結構高くて、約8000円。
よく考えると、放出品のPASGTが買えそうな値段ですね・・・実物PASGTを使う手もありますが、
どちらにしろ、本物のLWHではないし、重いので、最初に書いたとうりレプリカでなるべくリアルに作ろうかと思います。


↑これが、Jテック製のフリッツです、コレをイロイロカスタムして、
本物風に作り上げて行く予定です。
次のアイテムも発注してますが、まだ届かないんで、また今度・・・
その2へ続く・・・
Posted by taro at 21:23│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
自分もLWHを手に入れるまではパスジットにLWH用ライナー付けてなんちゃってLWHでサバゲしてましたw 頑張って下さい
Posted by レイパー at 2010年11月24日 22:43
ebayでLWHのレプリカっぽいのでていますねw
僕もJテックベースで作りましたw
僕もJテックベースで作りましたw
Posted by レンジャー at 2010年11月25日 09:48