2010年05月24日
現用海兵隊は、こんな感じが多いと思う。
昨日は、雨の中ミリコス仲間たちと、ミーティング&BBQしてきました。
雨が降らなければ、アフガンちっくな撮影会になるはずだったのですが、
雨には勝てません・・・
まあ、残念会といったところでしょうか。
それでも、あきらめつかない参加者一同は、雨の中でも、簡単な撮影会をしまして、
こだわりの装備品等を、みんなで並べてみました。
テーマは、現行最新の海兵隊装備と言うことで、皆さん組んでます。

僕的な感覚ですが、海兵隊の銃は、本体自体はあまりカスタムはしてない気がします。
ストックは、スタンダードなやつが多いし、ハンドガードはナイツのRASで、
最新カスタムメーカーの物は、あまり見かけないので、
本体には、あまりお金がかからないから、作りやすいし、PEQや光学機器を付け替えるだけで、
最近からちょっと前のイロイロな年代に対応できると思います。
今回の参加者の皆さんも、それに近い考えなんでしょうね、
カスタムは完璧で、個人個人のこだわりもバッチリで、
リアルな現用海兵隊の銃が再現されてます。
僕も、夏くらいには、もう一丁欲しいですね、余裕があればですが・・・
雨が降らなければ、アフガンちっくな撮影会になるはずだったのですが、
雨には勝てません・・・
まあ、残念会といったところでしょうか。
それでも、あきらめつかない参加者一同は、雨の中でも、簡単な撮影会をしまして、
こだわりの装備品等を、みんなで並べてみました。
テーマは、現行最新の海兵隊装備と言うことで、皆さん組んでます。

僕的な感覚ですが、海兵隊の銃は、本体自体はあまりカスタムはしてない気がします。
ストックは、スタンダードなやつが多いし、ハンドガードはナイツのRASで、
最新カスタムメーカーの物は、あまり見かけないので、
本体には、あまりお金がかからないから、作りやすいし、PEQや光学機器を付け替えるだけで、
最近からちょっと前のイロイロな年代に対応できると思います。
今回の参加者の皆さんも、それに近い考えなんでしょうね、
カスタムは完璧で、個人個人のこだわりもバッチリで、
リアルな現用海兵隊の銃が再現されてます。
僕も、夏くらいには、もう一丁欲しいですね、余裕があればですが・・・
Posted by taro at 16:21│Comments(0)
│日記